ウィンタースポーツとは字からわかる通り、「冬に行われるスポーツ」のことを言います。主なスポーツとしてはスキーやスノーボード、といった雪上で行われるものとスケートやカーリング、ボブスレーといった氷上で行われるものがあります。
スキーやスノーボードの中にもいくつか競技があって、例えばバイアスロンとかクロスカントリースキーもウィンタースポーツの一つです。ウィンタースポーツはオリンピックの競技になっていることもあり、個人ではできないと思っている人もいます。
ウィンタースポーツは個人でも始めることができますし、スキーやスノーボード、スケートはレジャーとしても人気です。スキーやスノーボードは比較的手軽に始めることができるため、ウィンタースポーツをする場合は、この3つから始めてみるのも良いでしょう。
ウィンタースポーツは冬に行われるスポーツのことですが、夏場にできる場合もあります。例えば屋内にあるスキー場とか、屋内スケート場もあり、屋内にあるため夏場でも滑ることができます。
スキーやスノーボードが好きな人には便利かもしれませんが、夏場にウィンタースポーツをしたとしてもその楽しさを十分に味わうことができません。レジャーとしてウィンタースポーツを楽しむなら、冬の寒くなってきた時期に屋外の施設で楽しむようにしましょう。
屋外の施設で楽しむメリットはもちろんあります。例えば屋外なため、澄んだ空気や景色を楽しむことができます。雪が積もっていれば冬でしか見られない雪山の景色を楽しむことができ、心身を癒す効果にも期待できます。
また自然を味わうこともできるため、嫌な気持ちを発散させることもできるため、悩んでいる人こそ外でのウィンタースポーツがオススメです。ウィンタースポーツをする場合は、注意することもあります。
例えば屋外でスキーをする時に、ゲレンデ以外の場所に入ってしまい遭難してしまうという可能性もあります。また、ゲレンデ以外でするスキーというのもウィンタースポーツの中にはありますが、雪山に入って行って遭難してしまうということも少なくありません。
雪ならではの事故にも注意が必要です。例えば天候が吹雪になることも考えられますし、雪が積もれば雪崩が起きる可能性もあります。もし吹雪や雪崩に巻き込まれてしまうと、命に係わる可能性も高いため、屋外のウィンタースポーツをする時には十分注意してください。
レジャーとして楽しめるウィンタースポーツはとても多いです。紹介しませんでしたが、スノーモビルやスノーカイト、スノースクートといったスポーツもあります。聞いたことがないスポーツがあると思いますが、まだまだウィンタースポーツは増えてきています。
例えばスキーやスノーボードをして飽きてしまったという人でも、まだまだ楽しむ余地はあるため飽きてしまったらまた新しいスポーツに挑戦してみてください。
体を動かすことが苦手なら体をあまり動かさなくてもいいものもあります。ウィンタースポーツとは少し違いますが、雪山を歩くスノートレッキングや冬に行うキャンプ、地域で行われる雪まつりがあります。
ウィンタースポーツは大人から子供、男性、女性、幅広い人が楽しむことができます。手軽に始めることもできるようになっているため、遊んでみてください。
1.かごしマンの独り言
2.kayさんの雑記帳!!
3.まやまブログ@山岳救助隊
4.SKIスキーのいろいろページ + X
5.スキー場滑走ブログ
6.AUNTY’S HOUSE
7.日本チェアスキー協会
8.NPO サホロ スポーツ クラブ
9.ぐりぐりももんがのうんちくゲレンデ行脚&地方応援ブログ
10.南魚沼 (魚野川 石打丸山) Nature Diary